QCサークル静岡地区 2025年度の活動方針です。
◇ 2025年度 スローガン ◇
謙虚・感謝の意を持ち ニーズに応え職場の活性化 一歩前進静岡
◇ 中期ビジョン(2024年~2026年) ◇
小集団改善活動を通じ、個の成長と職場活性化に貢献できる『進化したQCサークル活動』を確立しよう
【解説】
デジタル技術の急速な進化により”DXへの適応”や”ダイバーシティに対応”した顧客へのサービス等、企業環境が変化している。
その中で、各企業に共通するニーズとして、「自己思考能力を備え、協力し、行動できる人材」の育成が求められている。
静岡地区では、幹事会社を中心に有益な情報を収集/発信し、サークル活動を通じて”QCリテラシー向上”に努め、優れた人材を育て、
各企業の活性化を促進することを目指す。
【中期課題】
(1)ダイバーシティ化するお客様への対応
(2)企画/運営資源の増強
(3)幹事会社/賛助会員会社へのメリット拡大
(4)地区業務の効率的な運営
(5)幹事の成長
◇ 2025年度 活動方針 ◇
(1)ダイバーシティ化するお客様への対応
1-1. 継続的なお客様ニーズの把握とそれに基づく各行事の運営と改善
(2)企画/運営の資源増強
2-1.魅力あふれる大会・研修会への変革トライ
(3)幹事会社/賛助会員会社へのメリット拡大
3-1.テリトリー会社と賛助会員会社との連携強化
3-2.賛助会員(一般企業)への出前研修拡大
3-3.QCリテラシー向上による幹事会社の発展と属人化防止
(4)地区業務の効率的な運営
4-1.業務のデジタル化による効率化とアウトソーシング促進による負荷低減
4-2.地区備品管理方法の改善と更新
(5)幹事の成長
5-1.新分野/新知見の学びの場の発掘による幹事スキルアップ