◇第6656回 QCサークル静岡地区 秋桜大会のご案内 ◇
大会:2025年10月3日 オンデマンド配信:10月7日~11月6日 |
|
グランシップ(静岡県コンベンションアーツセンター) 1F:中ホール「大地」、11F:会議ホール「風」 |
|
本大会は、改善事例2部門(製造・JHS【含む医療・福祉】)の発表となります。 ①県の後援により県知事賞が授与される最高峰の大会です。 ②サークル活動による、各企業の特徴ある体験事例を発表します。 ③発表後の講評により良かった点や今後の課題等が習得出来ます。 ④発表体験と聴講を通じてサークルの質的向上・活性化に役立ちます。 |
|
①QCサークル活動を実践されているリーダー及びメンバーの皆さん、これから始める皆さん。 ②QCサークル活動の指導育成にあたられる管理・監督者の皆さん。 ③事務・販売・サービス(含む医療・福祉)部門 関係の業務に携わる皆さん。 ④各企業・医療機関・運輸関係の経営者の皆さん。 |
|
会場参加・オンデマンド聴講共: 4,950円/ 1名 団体オンデマンド聴講:44,000円/ 1事業所 |
|
こちらをクリックして下さい | |
こちらをクリックして下さい | |
2025年9月12日(金) | |
〒436-0028 静岡県掛川市亀の甲1-3-1 掛川グランドホテル10階 株式会社キャタラー TQM推進部 須藤 伸一(スドウ シンイチ) TEL: 080-6617-7629 E-Mail:s-sudo@cataler.co.jp |
掲載日:2025年8月4日
◇2025年度 推進者(支援者)研修会のご案内 ◇
2025年9月24日(水)~25日(木) ※通いの2日間研修になります。 | |
グランシップ(静岡県コンベンションアーツセンター) 6F 交流ホール | |
1.推進者(支援者)として、基本的役割と必要な知識・ノウハウが身につき、 今後の職場展開に活かすことが出来ます。 2.推進者としての⾏動について、グループディスカッションや発表スタイルを通して 自然に身につきます。 3.問題解決型・課題達成型⼿順の基本を理解し、発表資料添削や講評の仕⽅などの指導⼒を 身に付けることが出来ます。 特に課題達成型ストーリーの特徴とポイントをわかりやすく説明します。 4.他社・異業種の参加者と、楽しく有意義な情報交換・交流が出来ます。 |
|
☆推進者/支援者(管理・監督者)・推進事務局の方 1.新任などで、推進者/支援者としての役割がよく判らない方 2.QCサークル活動の「現状を打開して活性化を」と考えている方 3.QCサークル活動の動機付けや評価、講評の仕方を学びたいと思われている方 4.他社のさまざまな見方・考え方を聞いて、参考にしたいと思っている方 5.製造部門はもとより、事務・販売・サービス〔含む医療・福祉〕部門に従事している方 |
|
13,200円/1名(税込・昼食付き) ※ 宿泊費は、含みません。 | |
こちらをクリックして下さい | |
こちらをクリックして下さい | |
2025年8月22日(金) | |
〒417-0023 静岡県富士市吉原宝町1番地1号 ジヤトコ株式会社 品質保証部 品質企画課 ⻲井 聡 TEL:070-1488-6273 E-mail: satoshi_kamei@jatco.co.jp |
掲載日:2025年7月25日
◇2025年度 賛助会員募集のご案内 ◇
2025年度賛助会員募集案内は、こちらからご覧いただけます。(ダウンロードも可能です。) |
掲載日:2025年2月6日
◇ 2025年度 QCサークル東海支部・静岡地区行事のお知らせ ◇
2025年度行事案内は、こちらからご覧いただけます。(ダウンロードも可能です。) ※諸事情により、日程変更・開催中止になる場合がございます。 |
掲載日:2025年2月6日
◇ 2025年度 QCサークル東海支部・静岡地区のしおり ◇
2025年度 QCサークル東海支部・静岡地区のしおりは、こちらからご覧いただけます。(ダウンロードも可能です。) ※しおりに記載の行事は、諸事情により、日程変更・開催中止になる場合がございます。 |
掲載日:2024年3月20日